Medical information
診療時間 | 内科 9:00~12:00 |
---|---|
月 | 金 |
火 | 吉川 |
水 | 金 |
木 | 田中 |
金 | 本田 |
土 | 本田 |
日 | - |
一般内科とは日常的に起こりうる症状に対して原因特定、診断を行う診療科です。
これらの症状から疾患を診断し継続的な治療からコントロールまで行っていく科であります。
また、これらのよくある症状の裏に重大な病気が潜んでいる可能性があり、注意が必要です。一般内科で診断や治療が困難な場合は専門の医療機関に紹介いたします。
複数の症状が出現している方、どの科へ行けばいいかわからない方でもお気軽にご相談下さい。一般内科の領域を超えるような場合は専門診療科に紹介いたします。
主な内科的疾患、症状
消化器症状
呼吸器症状
循環器症状
整形外科とは運動器の機能的改善を目的とし、治療を行う診療科です。
運動器とは、人間が実際に動く際に使う骨・関節・筋肉・神経などをまとめた呼称です。
運動器の悩みをお持ちの方は是非当院までご来院ください。
当院はレントゲン、CTの画像診断も可能です。また専門的な整形外科外来への通院が必要と判断した際は他病院への紹介をさせていただきます。
主な整形外科疾患
一般外科とは 表在の外傷(切り傷、擦り傷)、火傷、四肢の化膿性疾患(動物、虫咬傷、巻き爪等)、良性の腫瘤、肛門周囲の炎症や膿瘍などを治療します。
外来リハビリテーションとは在宅生活を送りながら、通院可能な方に対して提供するリハビリであります。回復期リハビリテーション病棟や急性期病棟を退院した後に日常生活が困難である方が対象となります。
脳血管疾患等リハビリテーション 脳梗塞、脳出血などの脳疾患の発症から原則180以内
運動器リハビリテーション 骨折、関節の変性症などの運動器疾患から原則150日以内
廃用症候群リハビリテーション 廃用症候群の診断または急性増悪から原則120日以内
適応に関しては当院へご確認ください。
当院では経鼻・経口内視鏡による胃カメラを行っております。
大学病院・総合病院の消化器内科で年間800件以上の内視鏡歴のある医師が担当します。
・鎮静剤を使用した苦痛の少ない内視鏡を行うことができます。(自動車、バイク、自転車でご来院の際は使用できません。)
・絶食でご来院頂いた際は当日の内視鏡検査が可能です。(月・火・水・金曜日のみ。当日検査を希望の際は来院前に当院に電話で問い合わせ頂きたいです。)